top of page

新宿 酉の市!

  • yuukiyagi0905
  • 2014年11月22日
  • 読了時間: 1分

初めて新宿酉の市に行ってきました(* ´°ω°` *)

どこもかしこも人!人!!人!!!(当たり前)

酉の市1.png

酉の市は江戸時代から続く年中行事で、開運招福・商売繁盛を願うお酉さまは、もと武蔵野国南足立郡花又村(今は足立区花畑町)にある鷲神社にその起源がある☻!!

新宿花園神社の境内に約900灯の提灯が立ち並び、縁起物の熊手を商う60軒ほどの熊手商の露店が軒を連ねていましたヽ(`・ω・´)ノ

開運熊手守、福財布、破魔矢(あたり矢)が授与✩˚。⋆

新宿の街の発展に伴って参拝する人が増え、浅草お酉さまと並んで山の手随一の賑わいを誇っているそうです( ´ u ` )すごいですよねヾ(ω` )/

また、新宿酉の市では今では少なくなった見世物小屋がありましたよ!(≧ω≦)

酉の市2.png

今年行きたかったけど行けなかった人、この記事で初めて酉の市を知った人など来年は是非行ってみてくださいね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

見世物小屋に行ったことがないので、来年は行ってみたいなと思っています!


 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
    • Facebook の B & W
    • Twitterで白黒
    • Instagramの白黒
    • YouTube の B & W
    • Google+の白黒

    © "2014→2015→2016 coming soon!!!!!!!

     

    bottom of page